富士山ツーリング ~ 富士山の日

ノリと楽しさで企画されたツーリング。
目的地も ふらっ と河口湖方面としました。偶然にも 2 月 23 日は「富士山の日」だったため、富士山に関連する施設は無料開放されており、楽しめました。

まず、最初にツーリングでお馴染みのダヤンこと「河口湖木ノ花美術館」を目指し、御坂みちを「ふつうに」走ります。

「ひとつひとつのコーナーが、狂気に変わっていく」 by イノウエ

ダヤンの近くにある河口湖オルゴールの森(名称が変わって「河口湖音楽と森の美術館」になったらしい)を通ると、「本日入館料無料!」とアピールしていました。
富士山の日なので、富士山に関連している施設が無料なのはわかるけど、 新型コロナウイルスの影響?
たしかに、河口湖周辺も、いつもよりも空いていた……かも。

ダヤンでランチをした後は、「ふじさんミュージアム」を目指します。

ふじさんミュージアム

まず訪れたのは「ふじさんミュージアム」。
来年の富士山の日にも来なくちゃね♪

ふじさんミュージアムは、富士吉田市歴史民俗博物館が 2015 年にリニューアルしたもので、富士山信仰の歴史や富士吉田市の歴史、民族、織物産業を中心とした展示がされています。

貴重な歴史史料はもちろん、リニューアルに伴い映像を交えた解説、タッチモニターやプロジェクションマッピング等の要素も取り入れられ、飽きさせず、わかりやすい展示になっていました。以前の「民族博物館」のときは、(入ったことはありませんが)外観も地味で、良くも悪くも古くさい感じでしたが、現代風に生まれ変わっています。

1/2,000 の富士山の模型に、プロジェクションマッピングで富士山に関する説明を見ることができます。視覚的にとてもわかりやすい展示でした。

富士吉田の織物産業についての解説コーナー。
「甲斐絹(かいき)」という単語は昔から聞いたことがありましたが、これのことだったのかと納得。

気候の厳しい富士吉田で、なぜ うどん?
と、実は昔から思っていました。

繊維産業が盛んだった富士吉田において、女性の手が荒れないように男性がつくったうどんだからコシが強いうどんが主流になった、というのは初めて知りました。
そして、小麦から作る「うどん」は、もともとは、ハレの日のごちそうだったのだとか。

富士山レーダードーム館

通りを挟んで富士山レーダードーム館もあるので、せっかくだから行きました。

毎年、お正月のツーリングで訪れており、数え切れないほど訪れ、数え切れないほど「プロジェクトX(館内で上映されている)」を観ていますけど、無料だし。

プロジェクト X を密室空間で鑑賞するのはコロナ的に心配だったので、今回は「漫画版プロジェクトX」を鑑賞。

「あのね伊東さん。ひとりコケたら全員落ちて死ぬんだよ!」
(冨士山登山で、転ばないようにザイルで全員をつなごうと提案した伊東氏に対して)

ちなみに、富士山レーダードームは、前回の東京オリンピックの年(1964年)に完成しています。

「223 の日 スタンプラリー」をクリアし、200ペリカのキャベツ太郎を GET!
※ 柿ピー 3 粒で 100 ペリカ

ということで、ノリと楽しさで企画されたツーリングでした。
次回は、もう少しだけ計画を練ろうかと思います。